MENU

コンビニの面接で気をつけたい服装や応対のポイント!

  • URLをコピーしました!
目次

コンビニの面接での注意点!どんな服装で?どんな質問が?

コンビニの面接を受ける際の服装についてですが、あなたがそのコンビニの店長だったとしたら、どのような人をバイトに採用しますか?

ボサボサ髪のだらしない服装の人と、シンプルで清潔感のある服装の人とではどうでしょうか?

コンビニは食品の販売割合が多いので、清潔感というものを大切にする職場です。

それと店長の年齢や個性もそのコンビニで働いている方の服装や接客態度にも現れるかと思いますので、何回かそのコンビニに買い物に行ってバイトの方の服装や雰囲気をチェックしてみてください。

服装はカジュアル過ぎるかなと感じるような人でも、接客応対は完璧!といった人だったりするかもしれません。

それと面接での質問ですが、そのコンビニで働きたいと思った理由や、これまでのバイトの経験、勤務できる曜日や時間帯、いつから働けるか、自宅からの通勤方法と時間などです。

あらかじめどのように答えるのか考えておいてください。そうすれば慌てなくて落ち着いて返答できます。

コンビニの面接時の服装のポイント

まずコンビニの仕事をイメージしてください。お客様との接客、お弁当やカウンター横の食品などの販売、それと商品の補充や陳列作業。

これらから考えられる服装のイメージとしては、動きやすい服装でしかも清潔な感じの服装というものではないでしょうか?

ですので、このような雰囲気のバイトの面接に行くのであれば「動きやすく清潔感のある服装」ということになるかと思います。

また、髪型や爪、化粧についても職場の仕事内容や接客するお客さんの年齢層などから、自ずと判断できるのではないでしょうか。

それと見落としがちなのが「靴」です。多くの接客業の方が、お客さんの靴を見るとその方の状況がわかるといいます。

高価な靴を買う必要はありませんが、変な靴を履いているとあなたのイメージダウンにつながりますので気をつけてください。

飲食店のバイトの服装、コンビニの面接との共通点

飲食店のバイトの面接を受けたことがある方も多いかと思います。

飲食店のバイト面接では「私服で来てください」と指示されることが多いようです。

この「私服で来てください」の意味するところは、あなたの服装から仕事に対する姿勢や、気配りができるかどうか、清潔という概念を持っているかどうかなどをチェックする意味合いがあるのです。

コンビニの売上の大半は食品ですので、面接時の基本的な注意点としては飲食店と大差ないと考えてよいかと思います。

ですので、コンビニの面接でも清潔な服装というのは非常に重要です。さらにコンビニでは商品の陳列や補充という仕事が増えますので、清潔な服装に動きやすい服装というのがプラスされます。

さらに、髪型や爪、化粧にまで気を配ってください。それと靴への気配りも忘れずに!

それとコンビニのある地域によって、客層や一緒に働いているバイトの方の雰囲気も異なりますので、これらも服装を考える上で参考になるかと思います。

コンビニのバイト面接の体験談!

・地方の大学に合格し下宿を始めたので、近くのコンビニでバイトをしようと面接を受けました。高校がアルバイト禁止でしたので、初めてのバイトになります。

ですので、結構緊張してまあまあシャッキとした服装で面接を受けました。緊張していたので真面目そうに受け取ってもらえたのと、小奇麗な服装だったのが幸いしたのか採用されました。人生初バイトをゲットしました。

・都会の生活に憧れて何とか大都市の近くの大学に合格できました。やはり都会は田舎と違って開放的で刺激的なところです。

コンビニでのバイトも都会でしたい計画に入っていましたので、近所のコンビニで求人の張り紙を見つけたので行きました。

指定された面接の日は、友達と遊びにいく予定の日でしたので、面接には遊びに行く服装で行きました。面接の時、何となくイヤそうな雰囲気を感じましたが、理由はわかりませんが不採用でした。

この体験談を読まれた方は、なぜ最初の方が採用され、後の方が不採用になったのか、理由はおわかりだと思います。

コンビニ面接時の質問の傾向と対策!

コンビニの面接を受ける際の質問はほぼ共通しています。難しい質問はありませんが、スムーズに答えられることに傾向と対策をしっかりしておきましょう。

志望動機

ほぼ100%、どこのコンビニの面接でも聞かれる質問です。「自宅から近くて便利ですから」とか「バイト先から近いから」とか、正直に答えてよいと思います。

これまでのバイトの経験と職種

これまでのバイトの経験やバイトの種類を質問されることも多いものです。

その際、なぜそのバイトを辞めたのか聞かれる場合も多いですので、スマートな理由を考えておきましょう。

勤務できる曜日と時間帯

学生の場合、授業時間や部活との兼ね合いで決まるかと思います。その際、絶対にバイトできない時間帯と調整できる可能性のある時間帯とを知らせておきましょう。

そうすれば、バイト先が急な欠勤などで困っているような時に手助けできる場合があります。

世の中には、ギブ&テイクの法則がありますので、お互いに相手のことを考えるて行動すれば世の中ハッピーになるのです。

勤務開始日

どこのコンビニもバイトはギリギリでまわしている場合が多いものです。ですので、可能であれば明日からでも働いて欲しいコンビニも多いのなのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次