友達と彼女大切なのはどっち?男の心理
彼氏に対して「友達」と「私」とどっちが大切なのか、聞いてみたことはありますか?
こんな質問をして、迷わず「お前だよ!」と彼女を選ぶ男性はどのくらいいるのでしょうか。
もちろん彼氏にとって彼女の存在は大切ですが、男性にとって友達や仕事と彼女は同じ軸にはいないのです。
元々男性の特性として、外に目が向く生き物なのです。彼女や家族よりも、仕事や友人など目の前にある外の世界での人間関係を重視する傾向にあるのです。
そのため、そのような質問を彼女に投げかけられた時に、女性が行ってほしい言葉が出てこないのです。
女性に比べ男性は上手に嘘をついたり、相手を喜ばせたりすることも苦手なので、彼女がどういう意図でそんな質問をしているのかを考えるよりも、質問自体に困惑してしまうのです。
彼氏に「○○と私、どっちが大切?」という質問をしても、あなたが望む答えを言える男性はそう多くはないでしょう。
友達と彼女のどっちを選ぶ?みんなの声
実際に彼女よりも仕事や友達など、外の世界に目を向けがちな男性にとって、実際にどちらを優先するのかをリサーチしたところ、意外にも彼女を優先するという男子が7割を超えていました。
彼女を優先すると答えた男性にその理由を聞いてみたところ、
- 彼女を断ったら後でもめるから
- 彼女が怒るから
- 束縛が激しい彼女なので選ばざるをえない
- 友達の方が断りやすい
- 友達ならわかってくれる
という意見がありました。
女性としては、「彼女と会いたいから!」「彼女の方が大切だから!」という答えを期待していましたが、男性の本音は意外とシビア…。
女性にとってはあまり聞きたくない男性たちの本音といえるでしょう。
彼女を断ったことで、揉めたり、ややこしくなったりしないように予防線をはっているような状態です。
男性は男性で、彼女に対して本音と建て前を上手に使い分けているのでしょう。
友達と彼女どっちを選ぶ?友達派の意見
前項では、本音では友達を選びたいけど彼女を優先すると答えた方が7割もいましたが、年代別にみるとまったく違う結果となっています。
10代の男性に焦点を絞ってみてみると、なんと6割を超える男性が彼女よりも友達を選ぶと答えました。
これは男性全体の統計とは真逆の結果となっています。
なぜ10代の男性は彼女よりも友達を優先するのか、その理由を聞いてみたところ、
- 彼女は変わるけど友達は一生ものだから
- 彼女を作るよりも友達を作る方が難しいから
- 彼女と一緒にいないといけないという考え方が嫌い
- 本当に好き合っているなら友達を優先しても怒らないから
など、意外と現実的な意見が寄せられました。
最近は男女ともに恋愛に積極的ではない方が増えているので、恋人よりも友達の方を重視する男子が多いのかもしれません。
年代によって、彼女や友達への感覚がまったく違う面白い結果となりました。
友達と彼女どっちが大切か…聞くのはNG?
友達や仕事ばかりで、なかなか相手にしてくれない彼氏に対して、「○○と私、どっちが大切なの?」と聞きたくなってしまうこともあるでしょう。
しかし、ここまで男性の本音や心理を見てみれば、これがどんなに愚問かお気づきでしょう。
この質問をしたところで、彼氏があなたの望む答えを言ってくれるどころか、あなたにとってショックなことを言われてしまう可能性もあります。
また、理想の答えを言ったとしても、本音とは言えないでしょう。
先ほどもお伝えした通り、男性は外側の世界に目を向けて生きていく生き物です。
それは守るべきものがあるからこそ外を向き、自らの力を鼓舞しているのです。
仕事や友達のことで忙しい彼氏に対して、寂しさを感じているからこその質問ではありますが、伝え方次第では彼氏の気持ちも随分変わってきます。
「どっちが大切なのか?」ではなく、あなたが寂しいと思っている気持ちをストレートに彼氏に伝えた方が、2人の関係が良くなっていくのではないでしょうか。
できる男は友達も彼女もどっちも選ぶ!
ここまでは「友達」か「彼女」か…ということが論点でしたが、冷静に考えれば優先すべきは、先に予定を入れていた方でしょう。
これはカップルに限らず、家族や同僚、友達など、誰との約束でも同じことが言えますし、このルールを無視すれば、関係性に何らかの問題が生じてしまいます。
ではなぜ、男性は彼女との約束があるのに、友達の約束を優先してしまうのか?
それは彼女に対する甘えが大きいのかもしれません。
彼女なら許してくれるという甘えが重なってしまうと、彼女の不満も募ってしまいます。
しかし、すべての男性がこういう質問を彼女にされているわけではありません。
彼女も友達も両方を大切にして、器用に付き合っている男性も多いのです。
あなたの彼氏は器用なタイプですか?それとも不器用タイプ?
まずは彼氏がどんなタイプかを見極めて、あなたの気持ちをどう伝えれば効果的なのか、一番良い方法を考えてみましょう!
コメント