現代は友達が少ないことがコンプレックスになっている人が多い
今の世の中は核家族化、都市への一極集中などにより、自分以外の人と関わりを持つことが希薄になっています。
そういうことから、現代は孤独感や寂しさで悩んでいる人が多くなっているようです。
また、恋人同士や結婚している夫婦など一見、幸せそうな生活をしていそうな人たちでも、無味乾燥な毎日を辛いと思っていることもあるようです。
さらに、本当の意味で内面的な付き合いができる仲の良い友達が少なく、それがどこか不満足で満たされない毎日を送っている人も非常に多いのではないでしょうか。
こういった友達が少ない人は次のような弊害も出てきます。
休日に一緒に遊ぶ友達がいないことにより家でゴロゴロと引きこもってしまったり、会社では同僚とあまり会話をしなかったり、仕事以外では人と接するタイミングがなくなったりということです。
あまり外出をしなくなるので生活スタイルが乱れたり、コミュニケ-ションが下手になるということもあります。
人間は誰かと会話することで自然とコミュニケーション能力も磨かれていくものです。
他の人との会話が少ないことが、ますますコミュニケ-ションに自信をなくすことになり、コンプレックスになっていくという人は多いものです。
友達が少ないことがコンプレックスだと感じている人の特徴
友達が少なくてコンプレックスに思っているのは、その人の性格などが原因であることが多いものです。
ここでは、そういった人の性格の特徴についてまとめてみます。
群れるのが苦手な性格
まず一つの特徴として、他人と蒸れるのが苦手だということがあげられます。
集団を見ると、落ち着かず、身動きが取れなくなってしまうような人です。少人数の集まりには参加できるものの、参加数が増え大人数になってくると途端に参加したくなくなります。
特定の誰が嫌というわけではなく、集団自体に苦手意識があるのです。集団に加わる方が友達も作りやすいですが、そういう集団を避けるため、なかなか友達ができません。
気を遣いすぎる性格
もう一つの特徴としては、気を遣いすぎるということです。
他人に気を遣いすぎるあまり、自分自身もその性格に疲れ切ってしまう人です。
このような人はだんだんと人を避けてしまい、友達をたくさん作りたがらない傾向にあります。
そもそも、いつも周囲に気配りができて、みんなに平等に接するように心がけ、常に周りを注意深く観察することがすっかり習慣になってしまっているのです。
そうなると、大勢の人が集まる席では気を抜くことができなくなります。そうしているうちに、そうした自分の性格に嫌気がさしてき、大勢の人といることが辛くなってきます。
結果的に、それが友達を作らないという気持ちになっていくのです。
このように、友達が少ないことをコンプレックスに思っている人は、もともと友達を作りにくい性格である人が多いものです。
友達が離れていってしまう前にこの点に注意!
また、友達が少ない人には、友達から離れていってしまうという人がいます。そのような人はこのようなことをしていないか注意しましょう。
何事も受け身な人
いつも人の提案にうなずくだけ、あるいはいつも適当に相手に合わせるだけの受け身な人は友達が増えていきません。
反応が薄いために何を考えているのかわかりづらく、一緒にいても楽しいと感じさせないからです。
このような人は一緒にいる相手を楽しませるという意識を持ち、積極的に相手に働きかけるようにするといいでしょう。
財布のヒモが固すぎる人
飲み会や遊ぶとき、お金を払うのを極端に嫌がっていると、ケチなイメ-ジがついてしまい友達も誘ってくれなくなります。
一緒に遊んでいても「料金が高いから払いたくない」「こんなことにお金を払いたくない」などと言われると相手も盛り下がってしまうからです。
節約する気持ちも大切ですが、このような人は友達と一緒の時にはケチな一面を見せないように意識しましょう。
人の話を否定する人
友達が話すことに対して「いや、〇〇だよ」とか「でも、〇〇だよね」などとすぐに否定してしまう人も避けられてしまうでしょう。
人は自分が否定されることに嫌気がさしてしまうものだからです。自分には相手を否定する癖がついていないか観察してみて、その傾向があるようであれば意識して否定しないようにしましょう。
自分の話ばかりする人
相手が話をしているにもかかわらず、話の途中で強引に割り込んで自分の話をしてしまう人も友達が離れていってしまうでしょう。
人は基本的に話を聞いてもらいたいものです。途中で話をさえぎられてしまうと、相手は話したくなくなります。
自分が話してばかりいないか、注意深く意識してみましょう。
自分勝手な人
友達と一緒にもかかわらず、自分がやりたいことばかりを主張して、友達がやりたいことを受け入れない人も避けられるでしょう。
そもそも、友達は奴隷ではないのです。お互いにやりたいことを一緒にやることが友達ではないでしょうか。
自分がやりたいことだけをやりたいのであれば友達と一緒にいる必要はないでしょう。
このような人は、自分がやりたいことばかりを主張せず、友達のことも尊重して一緒に楽しむようにしましょう。
友達が少ないというコンプレックスを解消するためには
では、友達が少ないことがコンプレックスになっている人が、それを解消するにはどうしたらいいでしょうか。
ここでは、コンプレックスを解消する方法を紹介していきます。
あまり気を遣わないようにする
周りに気配りができ、気を遣える人は友達が多い印象がありますが、実際には「あまり気を遣わない人」の方が友達が多い傾向にあるようです。
そもそも友達に気を遣っている時点で本当の友達とは言えないのではないでしょうか。友達というよりも「知り合い」という方が近いでしょう。気を遣われた側も気を遣わなければいけなくなりますし、しんどい関係ですね。
逆にあまり気を遣わないで自分にストレートに向かってくる人は、こちら側も気を遣わずにストレートな会話ができるものです。気兼ねなく話せる人がやはり本当の友達になっていきます。
もちろん、最低限の気の遣い方をする必要はありますが、お互いにあまり気を遣いすぎないことが友達を作っていくためにも大切なことでしょう。
悪口を言わないようにする
他人の悪口を言って周りの人たちがドン引きしているにもかかわらず、さらに悪口を言い続ける人。そんな人を好きになる人はいないでしょう。もちろん友達になりたいとも思いません。
いたとしても、同じように悪口を言う人でしょう。実際に友達が多い人は他人の悪口を言わないものです。
友達を増やすためには、他人の悪口は言わないようにしたいですね。
常に笑顔でいる
普段から「しかめっ面」の人と「笑顔」の人ではどちらが印象が良いでしょうか。もちろん、ほとんどの人が「笑顔」の人と答えるでしょう。
だから、周りの人に常日頃から笑顔を振りまいていれば必然的に人が集まってきます。そうすると、だんだんと友達も増えてくるでしょう。
このように笑顔には人を集める魔法の力があるものです。ぜひ、しかめっ面ではなく笑顔の人であるようにしましょう。
友達が少ないことをコンプレックスに思わなくてもよい理由
ここまで友達が少ないことをコンプレックスに思っている人に対して書いてきました。
しかし、必ずしも友達が少ないことをコンプレックスに思う必要はないのです。
最後にその理由を説明していきます。
⒈ 友達がいるからよいというわけではない
友達がいた方が協力しあって何かできるかもしれませんし、集団でしかできないこともあります。大勢で盛り上がった方が楽しいこともあるでしょう。
しかし、一人での活動の方が好きな人もいるのです。そのような人は逆にたくさんの友達と集団になることにより、自分を発揮できなくなるかもしれません。
もしかしたら、友達に影響されて自分の世界が壊されてしまうかもしれません。
そんなことであるならば、一人でいる方が気楽です。自分の世界で活動できるでしょう。これは個人の考え方によって異なります。一人を好む人もいるのです。
⒉ 友達が必ずしも必要とは限らない
社会を生きていく上で多くの人と関わりを持つのは当然です。
しかし、それは必ずしも友達を作らなければいけないということではありません。
今の世の中はたった一人でもやっていこうと思えばできるものです。学校の勉強も特に友達がいないからといってできないことはないですし、仕事もお客様以外は自分でできることがあるものです。
また、ネットが発達して現代において、何かわからないことがあれば調べることもできます。
このように特に友達がいなくてもやっていけるこのご時世に、必ずしも友達は必要ないのです。ましてや、友達がいるかいないかによって優劣を決めるものでもありません。友達が少ないからとバカにされたとしても気にする必要はないのです。
このように、現代において友達は必ずしも作る必要はありません。自分があまり他人と関わりたくないと思うのであれば特に作る必要もないのです。
友達が少ないことをコンプレックスに思うのではなく、まずは自分がどうして生きていきたいのかを考えた上で、必要だと思えば友達を作っていけばいいのではないでしょうか。