MENU

試用期間中に退職した場合の給料!知っておくべきこととは

  • URLをコピーしました!
目次

試用期間中に退職した時の給料の支払いはどうなる?

まず試用期間というものですが、多くの企業が採用しておりその期間内は通常より広範囲に解雇することができるというものです。

また試用期間開始から14日以内であれば、企業としては予告無しに即日解雇できます。しかし客観的に合理的な理由が必要とされていますし、社会通念上相当と認められる必要があります。

さて、雇用される側からの試用期間というものについてですが、試用期間であっても退職する場合は通常と同じように、退職する2週間以上前に通知する必要があります(企業によっては1カ月前以上と定めている場合もあります)。

また、試用期間中の給与や待遇について別に定めている企業もあるようですので、雇用される側からのメリットはあまりないかと思われます。

試用期間中に退職した場合の給料ですが、入社時に企業との雇用契約が締結されていると解釈できますので、もちろん受け取れますし、残業をしていたのであれば残業代も請求できます。

試用期間というのは入社後の一定期間のことですので、働く側としての基本的な権利は行使できます。

試用期間に生じやすいトラブルの例

「試用期間」に関していろいろなトラブルがあるようです。事前にどのようなトラブルがあるのか知っていれば、その対策も取りやすいかと思われますので、いくつかご紹介したいと思います。

例1)試用期間中に、責任者から明日から来なくてよいと突然言われた。

対応例:試用期間開始から14日以内であれば即日解雇も可能だが、15日以降であれば通常の解雇と同様に正当な理由や30日以上前に通告しなければならない(または30日分以上の平均賃金を支払わなくてはならない)。

例2)試用期間中は給与はアルバイトと同じ待遇だが、試用期間中に問題がなければ正社員として契約するという話が実施されない。

対応例:試用期間から本採用への拒否は、解雇に準ずるような正当な理由が必要。

試用期間だからといって雇用側に勝手に本採用を拒否できるような法的な根拠はない。

例3)試用期間が終了した段階で、求人条件より低い給与で正社員にならないかとの話が出てきた。

対応例:求人内容との不一致でハローワークや労働基準監督署へ相談。

これらのように試用期間といっても、雇用側の自由になるのは試用期間開始から14日以内の場合だけで、それ以降は一般の解雇と大きく違いません。

ですので、試用期間中だからといった弱気な判断を勝手にしないよう注意してください。

試用期間中の退職や給料の疑問にお答えします!

就職してから試用期間がある会社はたくさんあります。この試用期間というものを正しく理解していないと、いろいろな不利益をこうむる場合が出てきますので、良く理解しておいてください。

試用期間とは

専門用語では「解約権保留付き労働契約」と言われるもので、会社に入社してからある一定期間は通常の解雇より解雇が認められやすい期間というものです。

それと、雇用される側から言えば給料面等の条件付の場合が多いですが、雇用契約は済ませていると考えられますので、通常の社員と大きく違わない権利を有しています。ですので雇用者の言いなりになる必要はありません。

試用期間中の退職は可能?

試用期間中であっても退職はできます。また通常の退職と同様に2週間以上前に雇用主に通知しないといけません(企業によっては1ヶ月前以上に通知としているところもあります)。

試用期間中に退職した場合の給料は?

試用期間中に退職しても働いた期間の給料は出ますし、残業をしていれば残業手当も出ます。もし出なければ労働基準監督署などに相談することができます。

試用期間中に退職したくなったらするべきこと

試用期間というのは、主に雇用主が新しく雇い入れる人をより実践の仕事で適正かどうかを判断するためのものと考えられますが、逆に雇用される側が職場のチェックをする場と考えることもできるかと思います。

ですので、雇用される側が試用期間中に辞めると判断しても何ら問題はないものなのです。

試用期間中に辞めたくなったら、どのような手続きをしなくてはならないのでしょうか。

まず、辞めたいという意思を表明しなくてはなりません。一番良いのは直属の上司に会って直接退職したいと言うことです。

一応会社に勤めている訳ですから、何も言わずに辞めたり、退職したいと言って直ぐに辞めたりするのは社会的なルール違反になります。最低でも2週間前には退職の意向を示す必要があります。

次に人事部または人事担当者に、退職に際し必要になる手続きなどについて聞き、退職予定日までに済ませておくようにしましょう。

 試用期間中に退職しても働いた分の給料は当然出ます!

試用期間中というと、就職してから本採用までの中途半端な時期とイメージされておられる方が多いかと思いますが、法的には本採用された場合とほぼ同等の働く側としての権利を有しているものなのです。

ですので、試用期間が終了した際「本採用には至りませんでした。明日からは来なくてよいです。」というようなことにはなりません。

会社側が解雇するにはそれ相応の理由が必要になるのです(但し、試用期間は本採用後と比べると解雇の幅が広く、解雇しやすくなっているようです)。

ですので、試用期間中に退職しても、その間に働いた分の給料や残業していれば残業手当は当然受け取ることができます。

もし会社側が払わない姿勢を示したのなら、働いたという証拠を集めておきましょう。そして労働基準監督署に相談に行ってください。給料の未払いは法律違反となります。

それと、退職する際には一般的なルールに従った手続きを行なってください。退職する日の2週間以上前に会社の担当者に通知が必要です。

まずは就業規則や雇用契約書などの文書をきちんと確認し、それらに反していないかどうか確認してみましょう。

試用期間中に退職する場合の注意点!(給料にも関係)

試用期間中に退職する場合の注意点をあげておきます。基本的には試用期間中といっても会社の就業規則に従う必要があります。ですので、退職の手続きなどは、本採用後と大きく変りません。

例えば、試用期間中だからと勝手に判断して、電話だけで「辞めますので明日から出社しません」などといったことのないように注意してください。

退職予定日の2週間前までに通知

試用期間中といっても、退職する手続きは基本的に本採用後と変りません。ですので退職予定日の少なくとも2週間前までには職場の上司や担当者には通知しておくことが必要です。企業によっては1ヶ月前としているところもあります。

また、その間に働いた日数分の給料は当然もらえますし、残業をしていれば残業手当ももらうことができます。

退職の意思表示は直接職場の上司や担当者に

退職の意思表示は直接会って話すのが基本です。その後、必要な書類を提出することになります。

試用期間中の退職歴はどう記載する?

試用期間中に退職した場合、試用期間中で短いですので、それを履歴書に書くかどうかはケースバイケースだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次