MENU

仕事で失敗したことを不安に思う理由と気持ち切り替えポイント

  • URLをコピーしました!
目次

仕事で失敗したことを不安に思う理由と気持ちの切り替えかた

不安とは、あなたの脳があなたの意識とは無関係に出すものです。

自分で考えて不安になっているのだから、自分でコントロールしている感情のように考えがちですが、考えを止めろといわれてもなかなか難しいように、不安な気持ちは勝手に出てきてしまうものです。

ということはつまり、あなたが不安だと感じているとき、必ずしも不安を感じる必要はないということです。

不安という気持ちが勝手にあふれ出てしまっているという事実を客観的にみることで、不安から距離を置くことができるはずです。

「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせるだけではコントロールできません。

不安に思っている状況をもっと整理してみましょう。

あなたは何が不安ですか?

紙に書き出してみるのもよいかもしれません。

客観的に考えてみて、失敗してしまった部分に関してはくよくよ考え続けずに、「ではどうしたらよいのか」と割り切って考えてください。

さもないと、ほかの仕事に影響がでて、そちらでも失敗してしまうこともあります。

そうやって考えていけば、少しずつコントロールできるようになるはずです。

仕事で失敗したときの不安を取り除くための対処法

仕事の失敗で不安になっている場合、失敗した負のイメージばかりが頭の中をぐるぐるしてしまいがちです。

さらに不安な感情に押しつぶされて客観的に事実を把握することができなくなり、どんどん不安が大きくなってしまうこともよくあることです。

そんな時、紙に不安を書き出してみるという方法はとても有効です。

不安な精神状態で書きなぐるだけでもよいです。

あなたが何を不安に思っているのか、なぜ不安なのか、このままの状況だとどうなるのか、どうしたら不安ではなくなるのか、そのように考えて図にしてみましょう。

意外とあなたの不安はとても小さなことで、すぐに解決することかもしれません。

もしそうではなく大きな問題だったとしても、状況が明確になることで、誰に相談すれば解決しそうなのか、どのように相談したらよいのかといった現状すべき行動がはっきりしてくることでしょう。

誰かに相談するときは、その書きだしたメモをもっていくのもよいかもしれません。

相談される側もなにも材料が無いより、なにかあった方が相談に乗りやすいものです。

仕事で失敗したとき不安を上手くコントロールする2つのスイッチ

不安と付き合っていくときに最も重要な素質が、不安について考える時間と、考えないでリラックスする時間、2つの時間をしっかりとコントロールできるスイッチをもてるかどうかです。

うつになってしまうような方は、不安に対して一日中向き合ってしまうような方が多いです。

不安が不安を呼び、悪循環になって脳が疲れ果ててしまうからです。

「不安と向き合う時間」と「向き合わない時間」のスイッチのオンオフを意識してください。

これが上手な人は、不安と向き合わない方法、つまり気分転換ができるものをいくつも持っていたりします。

自分の趣味や関心のある出来事、チャレンジしたいことなど明るいイメージを手帳に書き出しましょう。

不安との向き合い方に失敗すると、その不安の対処で何も考えられなくなり、最終的には不安に対してだけでなく、何を考えることも面倒になり、うつ状態になってしまう可能性があります。

脳が正しく機能しているうちに気分転換できることを書き出しておき、不安の負のスパイラルに巻き込まれていると感じたら、その中から細かいことは考えず適当に選んだことをとりあえずやってみて、不安と距離を置いてみましょう。

そのためには今のうちに、リラックスの方法をたくさん書き出しておいたほうがよいですね。

仕事で失敗した不安を取り除くのは呼吸法と会話が有効

呼吸法の一種である深呼吸は、不安に対するとても有効な方法の一つです。

深呼吸をすることで酸素を肺から体中に送り込むことができます。

体中の酸素の量に一番多く影響を受けるのが実は脳なのです。

適量の酸素は落ち着いた精神状態を作り出し、緊張を抑えます。

血圧の低下や体温上昇など様々な効果があげられます。

また、腹式呼吸を意識してみてください。内臓へのマッサージ効果や、副交感神経を活発にすることがでいます。

副交感神経はリラックス神経ともよばれ、活発化するとリラックス効果があります。

リラックスホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、不安が解消しやすくなるという効果もあるようです。

また、他人との会話も、不安に対して大きな対処法となります。

人と接することで安心感を感じたことはありますか。

自分の不安を相手に説明するには、自分の中で一体何が不安なのかなどがよくわかっていないと説明することができません。

また、説明しようとする中で、自分自身を客観的にみられるようになることも多いです。

これはカウンセリングでもよく行われる手法で、問題を共有することでストレス解消と問題の抑制が期待されるのです。

また、まったく関係のない会話をすることも有効です。

あなたを不安から切り離して気分転換させてくれることでしょう。

仕事で失敗して不安があるときにこそ考えて欲しい2つのポイント

失業しなかったことに感謝する

仕事での失敗の場合、あなたは不安に感じているかもしれませんが、その失敗は誰かがフォローしてくれたのではないでしょうか。

事実、失敗が元で失業してしまう人はそう多くないでしょう。

まずは、あなたの失敗をフォローしてくれた人に感謝し、仕事をつづけられている状況に感謝しましょう。

感謝はプラスの感情です。きっとあなたを強くします。

仕事があるということはあなたにとって多くのメリットがあります。

仕事を続けられているメリットも、紙に書き出してみましょう。

例えば、 収入があること、仲間がいること、社会的な信頼と保障があることなど。

これらのことは、当たり前のことではないのです。

このように感謝するポイントを考えていくと、くじけた気分は立ち直ってくるでしょう。

失敗から学びに生かす

あなたがどんな失敗をしたとしても、きっとそこには学びがあります。

なぜ失敗してしまったのか、その時どのように怒られたのか、どのようにフォローしてくれたのか、失敗した事実にのみ心をとらわれていると、そういった学びのチャンスを逃してしまうことになります。

チャンスを逃さなければ、あなたは一回り大きくなるでしょう。

次回失敗しないために、今何をしたらよいのか。

自分自身の悪いポイントがなかなか治らないのであれば、今の状況でどう仕事をしていけばよいのか、考えていきましょう。

あなたが考えた対策が、成功に結び付いたときにやっとあなたはチャンスを得られ、あの時の失敗と、失業しなかったことに感謝する気持ちがわいてくるかもしれません。

その気持ちは、次回の失敗時にも大きく役立ちます。

そうやって人は強くなっていくのでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次