MENU

仕事の失敗で会社をやめたいと思ったときに見直してほしいこと

  • URLをコピーしました!
目次

仕事の失敗でやめたいと思う本当に理由

仕事の失敗で会社をやめたいと思ってしまうのはなぜなのでしょうか。

それは自尊心が傷つけられてしまうからでしょう。失敗を繰り返すごとに自尊心が傷つけられ、そんな自分が嫌になってきます。そして、そこから逃げようとしてしまうのです。

しかし、ここで逃げても仕方ありません。次は失敗しないように対策を立て、改善していくことが必要でしょう。改善することで失敗することも少なくなり、仕事に対するモチベーションも上がってくるはずです。

仕事をやめるのにもかなりのエネルギーが必要となります。そのエネルギーを仕事をやめることに使うのではなく、まずは失敗しないように改善することに使ってみてはどうでしょうか。

何度改善してもみても失敗を繰り返すようであれば、もともとその仕事にあっていなかった可能性もあります。そのときは別の仕事に転職することを考えてもいいでしょう。

仕事をやめたいと思う前に失敗のパターンを見直すことが大事

仕事の失敗で会社をやめたいと思ったときには、まずその失敗を見直すことが必要です。

そして、仕事でよく失敗する人はあるパターンがあります。そこでここでは、そのよくあるパターンを紹介します。

メモの取り方がわかっていない

失敗した際に上司や先輩から注意点や改善事項などを指摘されるものです。そして、指摘されたことをメモするでしょう。

しかし、その時のメモの書き方が悪く、後から見返した時に何を書いているのかわからないという状況になったことはないでしょうか。

なぜ、わからなくなるのかというと、仕事の中身をしっかり理解していないからです。

上司や先輩が話した内容を理解もせずそのままメモしていることが原因です。こういったことは、まだ仕事を理解していない新人に多いものです。

もし、その場でわからないことがあれば確認しておくことです。その上でメモするようにしましょう。

タスク管理がしっかりできていない

帰宅途中に今日すべきだった仕事ができていなかったことに気づき、翌日に上司に叱られたり、周囲の人に迷惑をかけてしまったりするパターンです。

なぜこうなるのかというと、タスク管理ができていないためです。その日にやることを洗い出していないのです。そのため、その場その場で仕事をこなしたり、仕事の優先順位を間違えたりするのです。

その日すべきことは手帳などに洗い出したあと、優先順位をつけてやることが大事です。

自分の作業時間を見積もれていない

自分の作業時間が見積もれていないために、イメージ通りに仕事ができず、間に合わなかった時どうしていいのかわからなくなってしまうため、ミスを誘発してしまうパターンです。

このパターンの人は作業時間を見積もれていないだけではなく、仕事が間に合わなくなった場合の準備などもできていないことが多いものです。

自分の作業時間を見積もるために時間を計測したり、間に合わなくなったときのこともイメージしておくことが大事でしょう。

仕事の失敗で会社をやめたいときに実際にやめたほうがよい場合

仕事の失敗で会社をやめたくなったときは、まずその失敗を改善することが大事ですが、実際に会社をやめたほうがいい場合もあります。

それは、身体的・精神的な症状が継続的にあらわれている場合です。この場合は、失敗したことがかなりのストレスになっていると考えられます。この症状を無視し続けると、うつ病や不眠症などを発症してしまう可能性があります。

病気になってしまうと治療するのにかなりの期間を要することになります。そうなると今後の社会人生活にも大きな影響がでできてしまいます。

また、こういった身体的・精神的な症状があらわれている人は気力も低下しているものです。この状態では、業務中に萎縮してしまい、思うように仕事ができなくなります。そして、業務に支障をきたしてしまうことになるのです。

辛い状況が続くのであれば、こうなる前に今の会社をやめ、別の会社に転職した方がいいでしょう。

仕事の失敗でやめたいときに見直してほしいこと

会社をやめたいと思ったとき、一度次のことを見直してみましょう。

会社をやめても、次のことが解決していないのであれば、今後も大変なことになるでしょう。

働く気持ちがあるか

たとえ、今の会社をやめて別の会社に転職したとしても、仕事は続けなければいけません。生活費を稼がなければいけないからです。

もし、単に働きたくないという気持ちで今の会社をやめるのであれば、やめたとしても何の解決にもなりません。そのままニートになってしまう可能性もあります。

やめた後で後悔しないように、働きたくないという気持ちだけで今の会社をやめてしまうのは避けるようにしましょう。

会社をやめた後の手続きを理解しているか

会社をやめた後は様々な手続きが必要です。

次の会社が決まっていないのであれば、健康保険の切り替えや失業手当の申請などの手続きが必要となります。

また、転職活動するために履歴書や職務経歴書の準備が必要です。さらに、やめる時期によっては確定申告の必要も出てくるでしょう。

会社をやめた後はこのような様々な手続きが必要なこと、そしてどのような手順を踏めばいいのか理解しておいたほうがいいでしょう。

今の会社と同程度の会社に入れるのか?

今の会社が一部上場企業などそれなりに安定している会社だった場合でもやめてしまうと同程度の会社に就職できるとは限りません。

もし、今と同程度の会社に転職しようと思っているのであれば、その会社に対して自分の実力が伴っているのかどうか見直したほうがいいでしょう。

仕事の失敗で会社をやめたいと思ったときのチェックポイント

仕事をやめたいと思ったとき、実際にやめる行動にうつる前にちょっとチェックしてもらいたいポイントがあります。

最後に会社をやめる行動に移る前にチェックしてもらいたいポイントについて紹介します。

感情的な理由でやめようとしていないか

人間は感情で行動する生き物なので、仕事をやめたいという理由もその感情から出てきていないか、今一度チェックしてみましょう。

感情だけで動くと合理的な行動ができず、間違った判断をしてしまうことも多いものです。その感情がどのような原因で発生しているのか、しっかり考えた上で行動するようにしましょう。

特に、以下のパターンの場合は、仕事をやめるのはちょっと待ったほうがいいかもしれません。

  • 仕事で失敗してやる気をなくしたから
  • 会社の人間関係が悪いから
  • 仕事が楽しくないから

これらの感情が出てくるの仕方ないですが、仕事をやめる前にこれらの原因を改善できないのか、今一度考え直してみたほうがいいでしょう。

仕事をやめたい病になっていないか

これは仕事をするのが嫌になってしまう症状です。特に若い人に出やすい症状です。

ただ、この症状は一時的なものなので、少し冷静になれば落ち着いてくるものです。

ストレスが溜まったときや嫌なことがあったときに発生しやすいので、症状が出たときにはストレスを発散させる、少し時間を置くなどしてみるといいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次