会社に行く前に腹痛になるのはストレスが蓄積している可能性あり
仕事のストレスが上手に発散できず蓄積されていくと、ある日突然仕事のことを考えると激しい腹痛に襲われることがあります。
ひどいときだと、腹痛のために会社になかなか行けず欠勤してしまったり、仕事中にトイレにこもってしまったりすることもあります。
これは仕事のストレスが蓄積されていることを示す体からの危険信号なのです。特に腸はストレスに敏感な臓器であるため、症状があらわれやすいのです。
この症状が出るとストレスが蓄積されている可能性があるため、そのまま放置するとうつ病を発症してしまう可能性もあります。
ストレスは自分では意識していなくとも、仕事をしていれば知らず知らずのうちに蓄積されているものです。
もし、いざ出社しようとしたときに激しい腹痛に襲われるようなことがあれば、ストレスが蓄積されているということを理解して、ストレスをできるだけ発散するようにしましょう。
会社の仕事のストレスから頻繁に腹痛になる時に注意したい病気
会社や学校に行く途中でお腹の調子が悪くなり、トイレに駆け込んだり、通勤電車の中で急にもよおして冷や汗をかいたりということは、ほとんどのことが経験していることではないでしょうか。
といっても、こういう症状がそれほど頻繁に起こるわけではありません。
しかし、こういう症状が頻繁に起こり、出勤や登校に支障をきたしたり、電車に乗るのが怖くなったりする場合には、ある病気がかかわっている可能性があります。その病気とは「過敏性腸症候群」です。
過敏性腸症候群とは腸管自体には異常がないにもかかわらず、下痢や便秘、腹痛などが慢性的に続く病気です。
原因としては、暴飲・暴食などもありますが、ほとんどが心理社会的ストレスです。会社や学校にうまく適合できないときの身体反応としてあらわれることが多いです。また精神的には不安、緊張、抑うつなどを伴うときもあります。
もし会社や学校へ行く途中で頻繁に腹痛が起こる場合には、この過敏性腸症候群にも注意しましょう。
ストレスによる腹痛などで会社に行けない時に考えられる他の病気
会社に行かなければと思いながらも、体にいろいろな症状があらわれ出社できない場合は「出社拒否症」を疑ってみてもいいかもしれません。
出社拒否症の原因としては、部署が異動となり新しい環境になじめなかったり、昇進したもののプレッシャーを過度に感じてしまったりということがあげられます。また、上司や同僚との人間関係が原因の場合もあります。
症状としては、頭痛、腹痛、下痢、吐き気、動機などがあります。
生真面目で責任感が強く、努力家、完璧主義者の人がなりやすい病気と言われています。自分でハードルを上げすぎる結果、そこに到達できないと過度にストレスを抱えてしまい、病気となってしまうのです。
もし、自分の性格が真面目すぎる、完璧主義者すぎると感じている人で、出社前に腹痛などの症状があらわれ動けなくなるようなことがあれば、この「出社拒否症」にも注意してみましょう。
会社でのストレスで病気になる前に辞めることも一つの方法
会社のことがストレスになり頻繁に腹痛になるようであれば、できるだけそのストレスの原因を排除して体調を改善させる必要があります。
しかし、その原因が人間関係にある場合は、自分の力ではどうしようもない場合もあるでしょう。
特に仕事上よく関わる上司は自分の力だけでは変えられないものでしょう。部署を変えてもらうなどの手段はあるかもしれませんが、腹痛という理由だけではなかなか変えてもらえないものです。
ストレスを蓄積しつづけると、うつ病などになり、その後、長期的に治療したり、休職したりする可能性もあります。
そうならないためにも、自分の力でストレスを排除できない環境であれば、その仕事を辞めるのも一つの手です。
病気になったら誰も助けてくれるわけではありません。自分の代わりに治療費を払ったり、代わりに仕事をしてくれたりする人は誰もいません。
自分の人生は自分だけのものです。健康的に人生を過ごすためにも、今の仕事を辞めることを考えてもいいのではないでしょうか。
会社で働く人はストレスチェックによりストレス状態を評価できる
2015年12月から従業員50人以上の会社においてストレスチェック制度が義務化されました。
具体的な項目数や内容は各企業が選定できることになっていますが、国が推奨している「職業性ストレス簡易調査票」があります。
その中でも次の9項目はストレスがわかりやすい一例として厚生労働省が示しています。この一例をチェックするだけでも、今のストレス状態を把握することができます。その一例は次の通りです。
疲労:1.ひどく疲れている
2.へとへとである
3.だるい
不安:4.特別なことがないのに気が張りつめている
5.不安感がある
6.落ち着かない
抑うつ:7.ゆううつである
8.なにをするのも面倒である
9.気分が晴れない
これらの9項目のそれぞれに対して、最近1ヶ月の状態を「ほとんどなかった:1点」「ときどきあった:2点」「しばしばあった:3点」「ほとんどいつもあった:4点」と点数をつけていきます。
その合計点が「疲労:12点以上」「不安:11点以上」「抑うつ:10点以上」のいずれかであった場合、「」高いストレス状態」と判断できます。
会社でもストレスチェックが行われると思いますが、もし今現在、上記のような症状に一つでも当てはまる場合は、点数を計算してチェックしてみましょう。
そして、もし「高ストレス状態」と評価が出た場合には、ストレス発散できることをやる、仕事の負担を減らすようにするなど対処していきましょう。